山梨の土木遺産

山梨県内の土木学会選奨土木遺産を紹介します。 
※ 土木学会選奨土木遺産とは、顕彰を通じて保存に資することを目的として土木学会が認定した歴史的土木構造物です。    

源堰堤
長潭橋

平成15年度選奨土木遺産

御勅使川堰堤群(源堰堤、藤尾堰堤、芦安堰堤)(南アルプス市)

大正期の砂防堰堤で、当時最大級の高さ、大きさ、及び美しさを持つ最初期の練積堰堤群です。
建設年:源堰堤 大正9年 藤尾堰堤 大正11年  芦安堰堤 大正5年/同15年改修
   (源堰堤)   https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/154/
   (藤尾堰堤)  https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/876/
   (芦安堰堤)  https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/148/    

平成17年度選奨土木遺産

旧大日影トンネル・旧深沢トンネル(甲州市)

大正期中央本線の開通時に建造された煉瓦造の鉄道隧道群です。
ぶどうとワインの輸送に寄与し、勝沼ぶどう郷の発展を支えました。
建設年:明治35年
 https://www.jsce.or.jp/contents/isan/blanch/3_30.shtml                 

平成20年度選奨土木遺産

日川の堰堤と水制群(甲州市)

扇状地河川の治水によって勝沼のぶどう生産が発展する基盤をつくったものであり、山梨県の歴史を語る上で重要な遺産です。
建設年:勝沼堰堤 大正6年 日川水制群 大正4年
https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/691/                     

平成24年度選奨土木遺産

長潭橋(甲府市)

県内に現存する戦前完成の3つのコンクリートアーチ道路橋のうち最古であり、景勝地「昇仙峡」観光の歴史を語る上で重要な土木遺産です。
建設年:大正14年
https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/144/                

平成29年度選奨土木遺産

亀甲橋(山梨市)

昭和8年に架橋された県内では珍しい3連の下路式アーチ鋼橋であり、秩父往還の要所として地域で親しまれてきた土木遺産です。
建設年:昭和8年
https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/596/               

令和2年度選奨土木遺産

佐伯橋(都留市)

山梨県内では数少ない戦前完成の上路式鋼ソリッドリブ・アーチ橋であり、都留市の歴史風景の一つとして親しまれる貴重な土木遺産です。
建設年:昭和2年
https://www.yamanashi-infra.jp/infrastructure/683/